
SuMiKa運営事務局
- 合計アクティビティ 120
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 2
- サブスクリプション 67
記事
SuMiKa運営事務局による最近のアクティビティ 最近のアクティビティで並べ替え-
公募で家づくりの専門家を探したい。
家づくりを進める専門家(建築家や工務店)を公募することができます。 こんな家が建てたい、こんな風にリノベーションしたい、こんな風に住まいに手を加えたいなどやりたい事がある程度明確にきまっている方は専門家さんを公募をしてみてください。 つくりたいものはまだ具体的ではないが、まず専門家さんを選び、その上で、相談しながら進めたいという場合も、公募をしてみてください。 <過去の公募例> ちゃぶ台2....
-
「応募」または「返信」ができない
プロジェクトへの応募、またはメッセージへの返信をしようとしても、完了しない場合は 添付できない画像データを添付しようとしていないかご確認をお願いします。 【添付可能な画像データ】 jpg形式、png形式、gif形式 (上記以外のpdfやbmpなどのデータは添付できませんので、拡張子を変更して再度添付をお試しください)
-
SuMiKaから配信されるメール設定について
※以下のご対応をいただいても、すべてのメールが停止されるわけではありません。SuMiKaが登録専門家様に対し、重要と認めるお知らせについては引き続きメールをお送りする場合があります。 1.SuMiKaのWebサイトトップページ右上から『ログイン』をクリック。 2.専門家としてログイン ※パスワードがご不明の場合、ページ下段にある『パスワードを忘れた方はこちら』から再設定をお願い致しま...
-
公募にエントリーした後お客様にメッセージを送りたい場合
① 専門家としてログインを行い画面右上のアイコンをクリックします▼ ② プロフィールページの「活動履歴」をクリックします▼ ③ 活動履歴ページの「プロジェクト」をクリックします▼ ⑤ プロジェクトの一覧が表示されますので、該当の公募をクリックします▼ ⑥ プロジェクト画面の下部に「メッセージ」ボタンがあり、エントリーしたお客様にコンタクトを取ることができます▼ ...
-
専門家 「プロジェクトに応募中、及び進行中のため、退会することができません。」というエラーで退会ができないとき
SuMiKaのサイト設計上、プロジェクトにエントリーしている間は、専門家として退会手続きができません。 ですが、エントリー後に仕方がない理由で退会をお望みの場合は、エントリーしたプロジェクトを「辞退する」をご対応いただくと退会ができるようになります。 プロジェクトを辞退する方法について以下を確認ください。 1.専門家としてログイン後、右上のアイコンをクリック▼ 2.活動履歴をクリッ...
-
SuMiKaプロジェクト開催における推奨ルール
プロジェクトの開催において、上手にパートナーを見つけられているケースを参考に推奨するルールをまとめました。ご参考にしてください。 ■ プロジェクトをはじめる前に 家族で「建築家と一緒に家を建てたいか?」をいまいちど話しあって要望をまとめてください。住むのも、家をつくるのも家族みんなです。プロジェクト開催時にできるだけ細かく要望を書くことも、ぴったりのパートナーを見つけるコツです。 ご...
-
推奨ブラウザについて
SuMiKaでは、下記バージョンのブラウザのご使用をお勧めしております。 下記以外のブラウザからご利用の場合には、正しく動作・表示しない場合がございます。より快適にSuMiKaをご利用いただくために、最新のブラウザをご利用くださいますようお願いいたします。 パソコンからご利用の場合 Windows (7・8・10)・Internet Explorer 11.0・Edge 最新版・Firefo...
-
【SuMIKa公式アカウント】LINEの友だち登録の方法
↓のボタンをクリックしてください 以下の方法でも友だち登録が可能です。 ◆ QRコードで読み込み ◆ 友だち検索 アプリを起動し「友だち追加」の「検索」で、「ID」を選択して「@wla4980q 」を検索してください。
-
ユーザー 退会手続きについて
ユーザーの退会手続きについて 1.SuMiKaトップページからログイン 2.『ユーザー』を選択していただきアドレスとパスワードをご入力 3.ログイン後、画面右上のアイコンをクリック ▼▼▼ ▼▼▼ ▼▼▼ ▼▼▼ ▼▼▼ ▼▼▼ ▼▼▼ 4.マイページ画面で「退会」をクリック 5.退会理由ご入力いただき「退会」をクリックする...
-
SuMiKaでご自身の強みを活かせるお客様と出会う方法
【無料でご利用できるサービス】 ①プロフィールの充実 ご自身(会社)の経歴、建築への思い、どんなスタッフがいるか、趣味などなど、お客様が興味・共感ができるポイントをできるだけ多く、簡潔にご登録ください。 ホームページの登録や、御社のFacebookの登録も流入するお客様を増やす上で大変重要です。 プロフィールの編集はこちらから ②素敵なプロフィール写真 代表者個人のお写真、スタッフの皆さ...