
SuMiKa運営事務局
- 合計アクティビティ 120
- 前回のアクティビティ
- メンバー登録日
- フォロー 0ユーザー
- フォロワー 0ユーザー
- 投票 2
- サブスクリプション 67
記事
SuMiKa運営事務局による最近のアクティビティ 最近のアクティビティで並べ替え-
画像のアップロードについて
SuMiKaを利用していただく際、画像のアップロードをするシーンがあります。 アップロードが上手にできない場合は、こちらを参考にしてみてください。 ■容量について エラーが発生する場合には、利用シーンにもよりますが、概ね2MB程度のファイルでお試しください。 ・容量の制限はとくに設けておりませんが、容量が大きなファイルの場合には、 画像ファイルを受け取るタイミングで、一定サイズに縮小する処...
-
長期優良住宅
長期優良住宅とは、国が定めた耐震性や耐久性能などの審査基準をクリアした、「長期にわたり良好な状態で使用するための措置が講じられた優良な住宅」として認定された住宅のことです。長期優良住宅は、メンテナンスがしやすい、地震に強い、維持管理の計画が立てられているなどの住宅を長持ちさせるための工夫があります。建設コストは一般の住宅より高くなりますが、住宅が長持ちすることや住宅ローンの金利引き下げや税金...
-
BELS認定
BELS認定とは、国が推進する住宅の省エネ性能の表示制度で、車でいうと「燃費」を表すものです。評価に用いられる指標は外皮性能と一次エネルギー消費量で、5段階の星マークで表示されます。
-
プロジェクト立ち上げ時に「この内容で公募へ進む」ボタンが押せない場合
プロジェクト立上げ時に「この内容で公募へ進む」ボタンをクリックできない場合は以下の内容をご確認ください。 1.ご登録いただいた情報の「必須」項目にブランクがないか確認してください▼ 2.「詳細を入力してください」のタブをクリックし、画面中段の「プロフィールを入力する」をクリック▼ 3.「プロフィール設定」画面で、必須項目にブランクがないかご確認ください▼ 以上...
-
「番地・建物名を入れてください」というエラーが出た場合
「番地・建物名を入れてください」というエラーが出た場合は 専門家のプロフィール内「事業母体の情報」の必須項目が未登録になっていることが考えられます。 下記方法をご覧になっていただきエラーが解消されるかご確認をお願いします。 1.SuMiKaトップ画面右上「ログイン」をクリック 2.ログイン画面で、「専門家」をクリック後にアドレスとパスワードを入力 ※パスワードがわか...
-
登録した建築事例の表示サイズを大きく見せるには?
横幅990px(ピクセル)以上の写真のアップロードが必要です。 さらにカバー写真として設定すると大きく表示することができます。 1.専門家としてログイン後、上部「プロフィール」をクリック 2.変更したい事例を選択 3.「カバー写真を変更する」をクリック 4.カバー写真に設定したい写真をクリックし「編集を完了」をクリック
-
資料リクエストについて
1.気になる専門家のプロフィール画面を表示し「資料リクエスト」をクリック▼ __________________________________ 2.資料の郵送先となる必要情報をご入力。「OK」を押すとリクエストは完了です▼ ________________________________ 3.資料の到着は1週間から2週間ほどお時間をいただいています▼ ...
-
ログイン出来ません
Q.ログイン時にエラーが出てログインできないのですが、どこからログインすれば良いですか? A.ログインページをお間違いではありませんか。 SuMiKaログインページは「お客さま専用ログインページ」と「専門家さま専用ログインページ」があります。下記専門家さま専用ログインページからメールアドレス、パスワードを入力しご確認ください。 https://sumika.me/pros/si...
-
1000万円未満の実績を検索する方法(PDF)
みたい実績にじょうずにめぐりあうために検索画面左側にある 様々なフィルタ機能を上手に活用してみてください。 価格帯や敷地面積、構造などいろいろなフィルタが用意されております。
-
SuMiKaを利用すると料金が高くなりませんか?
はい、高くなりません。 SuMiKaは利用料を、専門家さまから成約手数料として広告宣伝費と同じような意味付けで いただいています。そのため、お客さまがSuMiKaを利用する・しないによって、工事金額 が変わることはございませんので、安心してご利用ください。